ブログ

2021.05.18

2021年度のスタッフ紹介します!

Hi.OIDのYukoです。今年度 新たなスタッフが仲間入りしました。新体制でお子様方の療育に努めさせていただきます。また、来たる7月開所予定のOI Dうるま市塩屋の管理者兼児童発達支援管理責任者と児童指導員も合わせてご紹介いたします。



屋良祐美(Yumi Yara)

はじめまして。
言語聴覚士STの屋良祐美です。ことばや摂食嚥下(噛む・飲み込むこと)に関することを専門としています。 OIDで、元気いっぱいのこども達と会えるのが毎日楽しみです。どうぞよろしくお願い致します。



仲地 真希
(Maki  Nakachi)
児童指導員


OIDに来るとほっと安心する空間、子ども達が自分らしくいられるような雰囲気づくりを大切にしています。この安心感の土台のもと、一人一人の素敵なところが育っていく療育を心がけています。



3人の子育てに日々奮闘中です????
歌をうたうこと、美味しいものを食べることが大好きです☺️OID のお友だちが安心して過ごせるよう、楽しい雰囲気作りに努めたいと思います✨英語使って歌やダンスを踊り、一緒に楽しみましょう????



与那覇 美樹子 
(Yonaha Mikiko)
新しくオープン予定の塩屋の児童指導員として、4月からこちらのOIDで研修させていただいています。子ども達と一緒に楽しみながら、たくさんのことを吸収して共に成長していきたいです。よろしくお願い致します。




OID うるま塩屋の管理者兼児童発達支援管理責任者の 伊波常彦です。
よろしくお願い申し上げます。



外国人 講師 Mr.Jason

我が子と同じ年頃の子どもたちと、毎日英語を話して療育に努めています。
良いこと、やってはいけないことを英語でもお話ししています。
こどもたちの可能性を伸ばすように応援しています。



Mr. Arjun

毎週土曜日はMr.Jasonに代わり、Mr.アージュンが担当です。OI D Time、Art and craftをアージュンがリードをとっています。OI Aで培った保育士としての力量を発揮してくれています。



公認心理師の波平です。心理学の視点から、お子様の理解をサポートいたします。よろしくお願い申し上げます。



Hi.Yukoです!でお馴染みの前里 優子(Yuko Maezato)です。
昨年11月から、児童発達支援管理責任者と管理者を兼務しております。

黄色いメガネがトレードマークは変わりませんね。子育てがひと段落したので、仕事に楽しく没頭する毎日でございます。
OI Dもこの5月でオープン9ヶ月を迎えました。
この期間、いろいろありました。利用しているお子様たちの成長ぶり、英語力の伸び率にとても感動しております。今年度は、4月の第2、3土曜日には、柳沢運動方式も取り入れ言語と運動」の療育に力を入れております。また、言語聴覚士もスタッフに加わることで、より良く専門店な視点からお子様方への療育ができる!と自負しております。

バイリンガル療育がどのように 子どもたちに影響を与えるのか?とスタートしたOIDですが、
着々とその成果、影響力を出しております。
また、別の機会にそのお話しをさせてくださいませ。

月別のアーカイブ

トップページに戻る